橋杭岩はしぐいいわ
[和歌山県 / 串本町]

直線上に岩が立ち並ぶ姿が
橋の杭のように見える橋杭岩
・弘法大師が天の邪鬼と串本から沖合いの島まで橋をかけようとしたという伝説が残る。
・干潮時には岩の近くまで歩いて渡ることができる。
・国の名勝天然記念物に指定。
・橋杭岩を通して見る朝日はとても美しいと評判で日本の朝日百選に選ばれている。
・11月上旬の数日間、日没からライトアップされ、幻想的な雰囲気が楽しめる。
- 更新日:
[和歌山県 / 串本町]
・弘法大師が天の邪鬼と串本から沖合いの島まで橋をかけようとしたという伝説が残る。
・干潮時には岩の近くまで歩いて渡ることができる。
・国の名勝天然記念物に指定。
・橋杭岩を通して見る朝日はとても美しいと評判で日本の朝日百選に選ばれている。
・11月上旬の数日間、日没からライトアップされ、幻想的な雰囲気が楽しめる。