向島ドック株式会社で総合技能職として船舶修理機関の仕事に従事する小川 恭典さん。
チームワークを大切に、お客様の仕事の日程を崩さないよう、丁寧に安全に作業をすることを心がけているといいます。船がきれいになって出航していくことにやりがいを感じるという小川さんに、仕事へのこだわりについてお話を伺いました。
(取材協力:向島ドック株式会社)
船に装備されている機械・部品の整備・取付け・調整などを行います。車の車検の時のように点検してメンテナンスを行うことで船の安全を守っています。
船は大きさの分、部品数も多く、限られた時間で作業を行うため、チームを組んで仕事をします。
- 船は部品数も多いので作業には細心の注意を払っている
- ひとつひとつの部品をきれいにすることに喜びを感じている
- 常に扱う対象が変わるので飽きのこない仕事
現在の業務内容について教えてください。
船のエンジン、プロペラ、クラッチなどの整備をする作業で、具体的には汚れを洗浄して、部品を交換して組み直したりしています。車で言うと車検のようなメンテナンスにあたります。船は部品がものすごくたくさんあるので、取り違えや紛失がないよう気を配って作業を行っています。船に行って、部品を外して、工場に持ってきて整備を行い、また船に行って取り付ける、と工程は多いです。
船の定期検査は5年に1度あるのですが、その定期検査の約1週間の間に必要な整備を行います。
仕事上で常に心がけていることはありますか?
お客様の次の仕事の日程を崩さずに丁寧に安全に作業することです。そのためにはチームワークが大切です。仕事での人間関係は大切にしています。
この仕事に興味を持ったきっかけは何だったのでしょうか?
土地柄もあって船がいつもそばにある環境で育ち、船は身近なものだったので、高校卒業後の就職先として造船所を選びました。職場は若い人が多く話しやすい雰囲気がここちよく、日々楽しく過ごしています。
仕事のやりがいはどんなところにありますか?
船のエンジン、プロペラなどをきれいに整備して、きれいな状態になった船が出航していくことが私のやりがいです。もともときれい好きなので、そこはこだわりをもってやっているところです。
最近、以前は一人でやれなかったことを任せてもらえるようにもなってきました。
仕事を通じて自分の成長を感じることもやりがいの一つだと思います。
仕事で大変だったことはどんなことでしょうか?
部品を割ってしまい、結果として船を破損させてしまったことがとても辛かったです。ミスをしてしまった時は、原因と対処法を考え、二度と同じ事をしないように徹底していますが、どうしてもミスは起きるもので、やってしまったのは本当に心が沈んだ出来事です。
ミスは自分だけではなく同じ班の人、そしてお客様に迷惑をかけることにもつながってしまいます。
仕事上で将来の夢はありますか?
グループリーダー(班長)になることです。
指示の仕方だったり、話し方だったりと尊敬できる方がいます。そんな風になりたいなといつも思っています。良いリーダーのもとで働くと、チームとしてすごくいい状態で仕事ができるので、結果としてお客様にも喜んでもらえます。
その先の夢は…今のところ特に無いのですが、どうせ目指すなら社長になりたいです(笑)。
休暇に関してはどうでしょうか?
週休1日です。連休が少ないのでもうちょっと増えたら嬉しいです(笑)。
この職業の魅力はどんなところにあるでしょうか?
人に恵まれていると感じます。まったくの未経験から始めた仕事ですが、しっかりと教えていただくことと、自分で考えて仕事をこなせるようになりました。
この職業を目指す方に必要なものは何だと思いますか?
きれい好きであるということでしょうか。掃除ができないと整備ができません。ゴミなどがついた状態で部品を組んだりすると破損の原因になったりしますので気をつけています。
小川さんの仕事を一言で言うとどんなものでしょうか?
社会に必要な仕事だと思っています。日本は島国なので船での輸送は必須で、その船を定期的な検査や整備・修理をしてより良い状態で長く運航してもらいたいと思います。
造船業は、船の修繕やメンテナンスを通して社会の役に立つ素晴らしい仕事だと感じています。
2019年1月に広島で取材
雰囲気が良い楽しい職場だと思っています。大きい仕事をしているという実感がいつもあります。また飽きのない仕事です。同じものを扱い続けるわけではなく、常に扱う対象が変わる仕事です。
いつも面白いと思っています。なので、手を動かす仕事がしたいと思っている方にはすごくいいと思います!
PROFILE:
26歳 7年目 広島県
総合技能職(船舶修理機関) 小川 恭典
向島ドック株式会社
取得資格:
玉掛技能講習
床上操作式クレーン技能講習
3級舶用機関整備士
- 2011年
- 広島県立尾道商業高等学校卒業
- 2011年
- 向島ドック株式会社入社